私たちの目指す教育
本学で日本語を学んだ卒業生は、進学や就職などで主に日本社会の中で生活しています。
社会の中では、他者と共生する力が求められます。そのとき力を発揮するのは、日本語でのコミュニケーション能力です。
使える日本語を身に付けるため、私たちは教室で様々な活動を取り入れ、コミュニケーション能力の育成を主眼とする日本語教育を実践しています。
「コミュニケーション」とは、言いたいことを一方的に相手に伝えることではありません。もちろん、自分が感じたことや考えたことを的確に伝えることはとても大切です。
しかし、それだけでなく、相手の話をよく聞き、相手の意図を的確に受け止めることも大切なことです。また、お互いの言葉の背景となる文化・習慣を知り、尊重し合うことも円滑なコミュニケーションには欠かせません。
私たちは、日本語をコミュニケーションのツールとし、日本と他の国・地域の架け橋となる人材の育成を目指しています。