ARC東京日本語学校は以下の取り組みを⾏い、新型コロナウイルス感染防止対策と学生の学習機会確保の両立に努めております。 なお、2022年7月よりオンライン授業、…
サマーパーティー

夏休み前の授業最終日、学校でサマーパーティーを行いました。 学校でパーティーができるのは、2年半ぶりのことです。 多くの学生が参加して、伝言ゲーム…
第24回 「明日は雨じゃないと思います」と「明日は雨だと思いません」、 どちらがいいですか。

教えて!ミミ先生 第24回 ARCで日本語を教えているミミ先生が、みなさんの日本語や日本文化の質問に答えます。 Q:…
新型コロナウイルス感染防止への取り組み
ARC東京日本語学校は以下の取り組みを⾏い、新型コロナウイルス感染防止対策と学生の学習機会確保の両立に努めております。 ・オンライン授業を実施 ・分散登校、時差…
第23回 「男」と「男性」、「女」と「女性」の使い方を教えてください。

教えて!ミミ先生 第23回 ARCで日本語を教えているミミ先生が、みなさんの日本語や日本文化の質問に答えます。 Q:…
第22回 「するつもりです」はわかりますが、 「したつもりです」はどういう意味ですか。

教えて!ミミ先生 第22回 ARCで日本語を教えているミミ先生が、みなさんの日本語や日本文化の質問に答えます。 Q:…
第21回 「このペンは書きやすい」の反対は、 「書きにくい」ですか、「書きづらい」ですか。

教えて!ミミ先生 第21回 ARCで日本語を教えているミミ先生が、みなさんの日本語や日本文化の質問に答えます。 Q:…
[学生の作文]私のすきなこと
![[学生の作文]私のすきなこと [学生の作文]私のすきなこと](https://www.arc.ac.jp/Tokyo/wp-content/uploads/2022/04/勉強N.jpg)
このコーナーでは、在校生が書いた作文をご紹介していきます。 私のすきなこと ヨウ ロコウ(中国) 私は日本語を勉強することが好きだ…
第20回 「申します」と「申し上げます」は、どうやって使い分けたらいいですか。

教えて!ミミ先生 第20回 ARCで日本語を教えているミミ先生が、みなさんの日本語や日本文化の質問に答えます。 Q:…
[学生の作文]日本で生活している。少しずつ。
![[学生の作文]日本で生活している。少しずつ。 [学生の作文]日本で生活している。少しずつ。](https://www.arc.ac.jp/Tokyo/wp-content/uploads/2022/04/sakura.jpg)
このコーナーでは、在校生が書いた作文をご紹介していきます。 日本で生活している。少しずつ。 ニン ウリン(中国) 日…