イベント, ニュース 餅つき大会をしました arcTokyo 2019-01-25 昼の時間に、学校内で餅つきをしました。 前日からもち米を洗って水につけておき、当日午前中に、もち米を蒸しておきました。 臼に蒸しあがったもち米を入れ、学生たちが順番に重い木のきねでついていくと、 やがてよく伸びる、まっしろなおもちが出来上がりました。 丸めたおもちをおしるこに入れて、みんなでいただきました。 3杯食べた人もいましたよ! 初めての試みでしたが、もちをつく場面では大いに盛り上がり、 日本の伝統文化に触れることができました。 来年も実施したいと思っていますので、お楽しみに! 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X 関連 ← クリスマスパーティー 【一般留学コース】2019年10月生募集中! →